
エアーズロック(ウルル)に行こうかお考え中ですか?
時期はいつですか?
もし夏場なら『虫除けネット必須』です。
カタジュタ公園を散策するなら朝から行きつつ水も必須ですよ!
夏場のエアーズロックではハエの大群に襲われます...
ちゃんと写ってるかは別としてハエが飛び回ってるのがお分かり頂けますか?
このハエさん達は「目・鼻・口」の水分目掛けて襲い掛かって来ます。
乾燥大陸オーストラリア、のなかでも乾燥してる砂漠のど真ん中ですから喉が渇きまくってるってこと。
東南アジアのハエさん達は、腕とか脚とかまぁどこで来るけど、
ウルルのハエはマジで!!!「目・鼻・口」に飛んでくるので注意してください。
そんなあなたの強い味方が『虫除けネット』キャップタイプではなく、サファリパーク系の帽子タイプがおすすめです。
虫除けネットそんなに必要?
はい。
あった方が絶対に楽しめます。
よ〜く考えてください。
もし、赤く染まるエアーズロックのサンセットを見たい!!!と思っているなら、
ウルルに何時間滞在しますか?
30分?
1時間??
僕はきっと3時間はいると思います。
サンセットの時間に合わせて行ったとしても、最低2時間。
息を呑むほど神秘的な空間ですから、下手すれば4時間5時間といますよきっと。
だって、
サンセットの後には、
もし晴れていたとしたら、
月とウルル
こんなとんでもない絶景が待ってます。
カタジュタ散策するなら朝一!あと『水』を忘れるな!
この日の気温は40度超え.. Waring!と書いてありますね。
この場所は、ココからウォーキングコースがスタートしますよ!という入り口です。
そこに「これ以上行くな!!!」という看板が、、、
熱中症でブっ倒れられても困るということで、気温が高くなると国立公園が進入禁止の規制を行うようです。
なので、気温が上がり過ぎない朝から挑戦しましょう!
ホントにアツいから「水」忘れないで
オーストラリアは乾燥しているので、
灼熱の太陽が照らしていても日陰に入るとわりと涼しかったりします。
ですがココ
日陰がほとんど見当たりませんwww
風の谷なんて言われるくらいあって風もビュンビュン吹いています。
しかし日陰が本当にないんです。
気温は40度前後ですがからね、お水をしっかり準備してから行くようにしましょう!
おまけ、エアーズロックに行ったらやりたいこと『バームクーヘン』
恋人・奥様がいる人は世界の中心で愛を叫ぶ。
いねーよって人は「バークヘン」なんてどうですか?
この記事のポイント
まとめ
- 夏場のエアーズロックに行くなら「虫除けネット」を忘れずに!
- カタジュタ散策するなら午前中から行くべし!
- 気温は40度以上!水を忘れると危険