沖縄から30分で着くのに鹿児島県である与論島、百合ヶ浜で歳の数だけ星の砂を収穫すると幸せになるという伝説があります。ただ、観光客が星の砂に限らず与論の白い砂をドンドン持ち帰って浜が徐々に狭くなってきている、、、と与論に住む親戚に聞きました。
この場を借りて与論に観光に来る皆様へのお願いです。観光で与論島に行っても、あまりに綺麗な砂浜を見ても、絶対に砂は持ち帰らないで下さい。お願いしますm(_ _)m
とはいえ、与論島は僕の第2の故郷でもあり、都会のせかせかした時間の流れと正反対、どこまで行ってもゆっくりした時間が流れる秘境。ぜひ、与論の海を体験しみて下さい!与論島までの行き方、フェーリ or 飛行機の運賃、ポイントをまとめてみました。
与論(ヨロン)島へ行く時のポイント
那覇から与論までは約141km、鹿児島からだと594kmもあります。晴れていれば、与論からは沖縄の最北端が見えちゃいます。沖縄からですと飛行機で40分、フェリーでも6時間という近さ。とは言っても、近年は韓国、台湾まで2時間くらい、旅費もそっちの方が全然安いんですよね...そんな島です。
東京、大阪、名古屋、大阪、札幌、主要都市から出発するなら、沖縄経由が時間もお金もお得。鹿児島側から来る人はゴクゴクわずかで、旅行で行くなら沖縄経由ルートがおすすめです。
もし、繁忙期で沖縄経由便が一杯一杯の時は、鹿児島経由も考えてみましょう。空いていたりします(笑)
フェリーが満席になることはありません。今まで一度もありません。時間は掛かりますが、料金も5分の1〜8分の1くらいまで抑えられます。
与論島到着後
与論到着後のお迎え手配はしておいた方が良いです。空港からも船着場からも唯一栄えている茶花まで歩きではなかなかに遠いです。時間だけはたっぷりありまっせ!って人も、夜になると真っ暗ですよ!熊はいませんがw
フェリーの接岸について
フェリーで与論に行くことを考えている人は、台風情報を気にしましょう。
台風の時期(9月〜10月)に多いですが、波が荒いとしょっちゅう与論島をスルーして沖縄に向かったり、鹿児島方面の沖永良部に行ってしまいます。フェリーは1日1便以下なので、1度スルーされるとその日に与論に行ったり、与論から出れなくなります。
どーしても今日帰らなくてはダメ!っという人は飛行機を考えますが、飛行機の座席数は50人。予約で埋まっている事も多いです。行きはともかく、お尻に予定がある人はJAL(RAC)にしておくと安心です。
与論島までのフェリーと飛行機の運賃比較
沖縄〜与論島 | ||
---|---|---|
琉球エアー(RAC) | フェリー(マルエーフェリー) | |
運賃 | 1万5900円(普通) | 2820円 |
所要時間 | 40分 | 約6時間 |
座席 | 早めの予約が必要(座席数50席) | 当日で99.99%OK |
運航信頼度 | 強めの台風でなけれ飛んでくれる | 台風、強風の日はスルーする可能性あり!当日トライするまで分かりません |
朝一の出発時間 | 13:15出(14:00着) | 06:50出(13:40着) |
先得割引 | あり | なし |
往復運賃を考えると、飛行機が3万1,800円、フェリーが5,640円と2万6,160円の差が出ます。
与論島までJALの琉球エアー(RAC)で行く(那覇経由)
夏季シーズンは1日2便、冬季シーズンは1日1便出ています。意外と予約が取れないので、早期予約するのがおすすめです。飛行機はプロペラ機で、標準座席数は50席。ANA(全日空)には与論路線がありません。
空港別詳細 | |||
---|---|---|---|
那覇 | 鹿児島 | 奄美大島 | |
所要時間 | 40分 | 70分 | 30分 |
運賃(普通) | 1万5900円 | 3万4800円 | 2万2000円 |
運賃(株主割引) | 7950円 | 1万7400円 | 1万1000円 |
運賃(先得) | 9550円 | 1万6000円 | 1万3700円 |
JALマイレージ | 6000マイル | 7500マイル | 6000マイル |
沖縄経由で株主割引、先得割引を使えば片道1万円以下です。
[aside type="normal"]マメ知識
琉球エアーコミューター(RAC)と日本エアコミューター(JAC)の2社が運行しています。那覇〜与論島は琉球エアーで、鹿児島〜与論島は日本エアーです。[/aside]
与論島までフェリーで行く(那覇経由)
那覇港から午前7時出航の1日1便、約6時間掛けて与論島に到着します。途中で沖縄本部港を経由するので、ここから乗船する事もできます。愛車でフェリーに乗船する事もできます。与論をドライブを考えている人には魅力的ですね。ただし、料金も跳ね上がり時間も掛かります。レンタカー、レンタルバイクがあるので、こっちの方が現実的。
A''LINE |マルエーフェリー株式会社・奄美海運株式会社
フェリー運賃表(2017年11月調べ) | |||
---|---|---|---|
那覇港〜 | 鹿児島港〜 | 本部港〜 | |
所要時間 | 約6時間 | 約20時間 | 約3時間 |
2等 | 2820円 | 1万470円 | 1480円 |
1等 | 7040円 | 2万3840円 | 4360円 |
特等 | 9150円 | 3万350円 | 5800円 |
特等 | 9150円 | 3万350円 | 5800円 |
自家用車(条件あり) | 1万3260円 | 4万4130円 | 1万1430円 |
自動二輪車 | 2490円 | 6510円 | 2130円 |
自転車 | 1000円 | 2600円 | 850円 |
ペット室利用料 | 1030円 | 1540円 | 1030円 |
時刻表
フェリーで与論島に行く場合は、前日に那覇にいる必要があります。朝の出発時刻に間に合いません。
フェリーの時刻表(上り) | ||
---|---|---|
入り | 出 | |
那覇 | 07:00 | |
本部 | 09:00 | 09:20 |
与論 | 11:50 | 12:10 |
和泊 | 14:10 | 14:40 |
亀徳 | 16:30 | 17:00 |
名瀬 | 20:30 | 21:20 |
鹿児島 | 08:30(2日目) |
フェリーの時刻表(下り) | ||
---|---|---|
入り | 出 | |
鹿児島 | 18:00 | |
名瀬 | 05:00(2日目) | 05:50 |
亀徳 | 09:10 | 09:40 |
和泊 | 11:30 | 12:00 |
与論 | 13:40 | 12:10 |
本部 | 16:40 | 17:10 |
那覇 | 19:00 |
フェリーチケットの購入
那覇港は朝6時30分にオープンします。それより前に行っても待たされるだけなので6時30分に到着すればOK。チケット購入時は、住所・氏名・緊急連絡先を用紙に記入します。この時間があるので、遅くとも06:45には到着できるようにしましょう。出港は07:00です(笑)
高齢者や階段を登るのが難しい人は車で乗船できる
フェリー乗船時はなかなかに急な階段があります。チケット購入時に申し出れば、エレベーターを使って客室まで行く事ができます。スタッフに声をかければ案内してくれます。
前日のホテル選びについて
朝が弱い人は、那覇港から目と鼻の先にあるホテル ナハ港がおすすめです。ホテルで朝食を食べて、歩きで向かってフェリーの時間に間に合います。
あとがき、
時間があるならフェリーがおすすめ、時間がないなら問答無用でJALがおすすめです。そして、与論島の浜の白い砂は、持ち帰らないようお願い致しますm(_ _)m
最後に与論の写真を何枚か貼っておきます^^
「ガジュマルの木」
与論では、お墓参りに行く時にこの枝を切ってお供えしたりします。
「な〜んもない平凡な道」
島のほとんどの場所はこんな道です(笑)ランニングが気持ち良いですよ( ◜ᴗ◝)و
「プリシアリゾート」
ホテルのロビーが海の中いるような、リゾートホテルです。僕は....宿泊した事はありません。いつも眺めているだけです。