
こんにちは、おそべんです。
どんなときもWi-Fiが10月末解約となり、モバイルWi-Fi環境を楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」プランに乗り換えました。「Rakuten UN-LIMIT V」は月々2980円で5GBまで高速通信が可能なプランですが、楽天回線エリア内なら高速でデータ使い放題!エリア外も最大1Mbpsでデータ使い放題です。
なにより、限定300万人まで1年間無料という破格のキャンペーン中!
めちゃくちゃお得です!
- 楽天モバイルはどんなときもWi-Fiの代わりになり得るのか?(レビュー)
- 楽天モバイルが超おトクな理由
- 申し込み方法・注意点!
- 本格的に乗り換えを考えている人
- どんなときもWi-Fiの代替を模索中の人
- サブ端末を考えている人
ぜひ参考にしてみてください!
否ッ!
先に申し込みを済ませてしまった方がいいかもしれませんよ!
1年間無料は限定300万人まで!
今どのくらい申し込みされてるかは不明...です。
Contents
楽天モバイルレビュー!テザリング試してみた
引用:楽天モバイル
Wi-Fi難民が気になるポイントがこちら
- 本当に使い放題なの?
- 本当に繋がるの?
- 本当にテザリングできるの?
この3つですねw
楽天回線エリア内、エリア外の両方で通信速度を測定。楽天モバイルと同時に購入したOppo A5 2020と、IphoneSEにテザリングで飛ばし測定しました。
今のところ回線切れや速度制限を受けている印象はありません。ただ、どんなときもWi-Fiの件があるので信用しきれませんね...m(_ _)mどうなんでしょうか
楽天回線エリア内で測定!
楽天回線エリア内は高速でデータ通信使い放題!


テザリングしてもしなくても変わらないという結果に...
その前に、かなり爆速ですね^^
- youtube、ネットサーフィン、SNS更新
十分過ぎる速度と安定性です。ゲームはものによるかもしれません、PUBGモバイルくらいなら余裕でしょう。
楽天回線エリア外で測定!
楽天回線エリア外(パートナー回線エリア)では、月に5GBまで高速通信が可能、5GBを超えてからは最大1Mbpsで使い放題です!
※5GBの高速通信終了後の、最大1Mbpsの状態で測定を行いました。


エリア外×テザリングはちょっと辛いですね、テザリングなしも快適とまでは言えないスピードです。
- youtube、ネットサーフィン、SNS更新
あるていど使えますが、少々イライラするかもしれません...
今後のエリア拡大、回線増強に期待です。
楽天モバイルのZERO宣言で12月1日8時59分まで超超超おトクッ!
引用:楽天モバイル
楽天モバイルは、限定300万人まで1年間無料で使えるキャンペーンを実施しています。
さらに、11月4日のZERO宣言により初期費用無料で楽天モバイルを契約できるようになりました!
ZERO宣言の内容をまとめると、
- 1年間プラン料金無料!
- 5G通信無料!
- アプリからの通話で国内無料!
- 契約事務手数料無料!
- SIM交換手数料無料!
- SIM再発行手数料無料!
- MNP転出費用無料!
- 契約解除料無料!
こんな感じなのですが、
シンプルにヤバイッの一言....
10年以上携帯電話を使ってきましたが、今までボッタクられていのかもしれません.....
引用:楽天モバイル
さらに、
12月1日8時59分までに申し込むと、だれでも8000円のポイント還元!端末セットならさらに高額ポイント還元を受けられます。
ザックリまとめると、
- 限定300万人まで1年間無料で使えて
- 12月1日までの契約で高額ポイント還元される
- しかも、契約事務手数料なし
つまり、
- 初期費用無料
- 1年間無料
- ポイント貰えちゃう
お得でない理由がどこにも見つからないッ!
楽天モバイル申し込みでポイント還元を受け取る方法
引用:楽天モバイル
12月1日8時59分までにRakuten UN-LIMIT Vに申し込み、Rakuten Link アプリを使うことでポイント還元を受け取れます。(だれでも8000pt・端末セットで最大20,000pt)
- 「Rakuten UN-LIMIT V」に申し込む
- 「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
- 「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用
3つの条件を達成した日から翌々月末日にポイントが付与されます。
Rakuten Linkアプリを使えない、ルーター端末での運用を考えている人は注意しましょう!
楽天モバイルに乗り換える時の注意点3つ!
- 1年間無料プランに加入できているかどうか?
- 主な活動エリアが楽天回線エリア内に入るかどうか?
- 自分のスマホやルーターで使えるかどうか?
楽天モバイルを契約する前に、絶対に注意したいポイントwを紹介します。
1、1年無料プランに加入できているかどうか?を確認する
1年無料プランは限定300万人まで。今現在、どれほど契約されているのか?は楽天にしか分かりません。きっと、1年無料なら!と契約する人ばかりでしょからwww
契約前に確認する方法を説明します。
契約完了1歩手前の
「この内容で申し込む」ボタンが表示される画面に「月額プラン料金1年無料 -2980円」と表示されていればOKです。
もしかしたら、299万9999人目の人だったかもしれませんね。
2、楽天回線エリアを確認する
楽天モバイルはまだまだ新興勢力、2020年11月現在、楽天モバイル回線のエリアは非常に狭く限定的です。
高速データ使い放題の怨念を受けられるのは、楽天回線エリア内のみです。
楽天回線エリア外(パートナー回線エリア)は、月5GBを超えると最大1Mbpsに速度制限されます。同じ料金ですが天と地ほど差がありますね。
まぁ、1年間0円なんですがw
3、自分のスマホで使えるか確認する
SIMのみ契約して今使っているI Phoneで楽天モバイルを使いたい!こんな人も多いかもしれません。結論をいうと、I phone8より以前のモデルでは使えません。
自分のスマホが楽天モバイルに対応しているか?必ず確認しましょう!
楽天モバイルと同時にOPPO A5(2020)を購入した理由
今回、楽天モバイル契約と同時にOPPO A5(2020)を購入しました。
端末本体代は20,019円で、12月1日までのキャンペーンにて23,000円分のポイントが還元されます。つまり、実質無料がキメてとなりましたw(むしろプラス)
- 12月1日までの申し込みでポイント還元23,000円!実質無料!
- 5000Ahの超大容量バッテリー!
- デュアルSIM+MicroSDのトリプルスロットル搭載!
完全無料でスタート!
楽天モバイルの対応機種を持っていない人でも
- OPPO A5(2020)
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
この3機種は12月1日までの申し込みで、完全無料でスタートできます。
完全無料にこだわってみました(笑)
私は無料にこだわりましたが、少しくらいならお金を出してもいいよ!という人ならOPPO Reno A 128GBもおすすめです。
メモリ6GB
128GBのROM
防水仕様
2500万画素
2万3000円相当のポイント還元
これだけハイスペックなスマホが実質1万2273円で購入できるなんて素晴らしすぎます。
大容量バッテーリーを重視した
OPPO A5(2020)のバッテリーは5000Ah!なかなかの大容量です!
テザリングを考えているので、大容量バッテリーにこだわってみました。
デュアルSIM
モバイルWi-Fi業界の今後は、SIMのみ契約するサービスが主流になってくると予想されます。
- 楽天モバイルが万が一使えなくなった・不安定になってきた
- 他者からお得で使いやすいプランが発表された
デュアルSIMなら柔軟に対応できて便利ですね。
Oppo A5を購入した後に気づきましたが、最近はe-simが出始めています...今後はSIMスロットなんていらないよ!となるかもしれません...まぁ、あればあったでということで(笑)
まとめ、楽天モバイル回線エリア外×テザリングはちょっと厳しい...
今回測定した通信速度をまとめた結果がこちらです。
楽天モバイル通信速度(2020年11月計測) | ||
---|---|---|
Oppo A5 | テザリング | |
エリア内 | DL76.7Mbps/UP56.2Mbps/pin41 | DL48.2Mbps/UP48.2Mbps/pin23 |
エリア外 | DL0.92Mbps/UP1.25Mbps/pin42 | DL0.16Mbps/UP0.42Mbps/pin213 |
エリア内外を比較すると、50倍のくらいの差があります。
別回線の領域ですね(笑)
エリア内が超超超優遇されている!といった感じではないでしょうか?
- 楽天回線エリア内は速度も速くテザリングもバッチリ!
- エリア外×テザリングはちょっと厳しいかも...
とはいっても、初期費用なしで1年間無料で使える神状態....
単純計算すると3万6000円をタダで貰えるようなものじゃないの???...
これが、300万人って....
楽天はこんなんで大丈夫なの???利益は???通信設備を増強できるの???
心配なレベルですよ(笑)
しかも、12月1日までの申し込みで楽天ポイントまで貰えちゃう....
楽天モバイル本当に大丈夫なんですか!???!!!???!!!???
この機会を逃すのはもったいないですよ!今すぐ申し込むのがおすすめです。
それではまた、どこかでお会いしましょう^^